2017年8月22日
OJTという名の教育放棄
OJTという言葉やその概念を都合よく解釈して、じつのところ教育放棄をしている会社をよく見聞きします。いや正確に言うと、教育を放棄しているというよりも、教育のしかたを知らない、そもそも教育というものを教えられてもいない先輩社員、管理職が増えてきている時代に入ってきたということなのかも知れません。
2000年代に広告もスポンサーも無い個人の立場での取材をまとめた「ハワイ、ガイドブックに載らない情報」で支持を集めた花馬米(はなうま・べい)のブログ。