Monthly Archive: 2024年4月

裏山のリニア

先日、静岡県知事が任期途中での辞任を表明した。ここ最近では、リニア中央新幹線の建設着工に反対する存在として知られるような人物だが、筆者は彼が提唱していた「いざ裏山へ」というキーワードを思い浮かべながら、そのニュースを眺めていた(一般的には「リニア中央新幹線」と呼ばれることが多いが、本稿では基本的に「リニア」と表記する)。

虎に翼、人魚に両脚

NHKの連続テレビ小説「虎に翼」の第1週が終わった。とりあえず第1週を録画しておき、それを見てから今後も見ていくかどうかを判断しようとしていた筆者だが、第2週が始まった本稿執筆時点では、期待をもって見ている。そもそもこの「朝ドラ」は1961年(昭和36年)から、基本的に女性の自立、自己実現を描いてきた。放送開始から60年以上が経過したいま、日本女性はどこまで進化しているだろうか。

FAXは永遠に不滅です

「ファックスだなんて、昭和の話をしてんじゃないよ」という人がいたら、アホである。ましてやそれがICTのプロだったなら、今後の付き合いはやめておいた方がいい。もちろん、きちんとした業務分析の末にそう言っているのであれば問題ないのだが、ただ漠然と「FAX(ファックス、ファクス)は終わった道具・手段」という認識しかないのだとしたら、「パソコンに詳しい近所の兄ちゃん」と知的構造は同じである。