2015年6月24日 それでも公的年金制度に金を払いつづけますか? 少々どぎついタイトルになってしまいましたが、そうとでも言いたくなるような今回の、いやまたもやの大失態。ひいては日本政府とはなんなのかを考えてしまいます。そういえばこの大失態以降、年金の「取り立て」がパタリと止みました...(笑)。 カテゴリー 沈思黙考 Comments: 0
2015年3月8日 Amazonプライムは「未必の故意」か、「悪意の自己責任論」か。 大手通販サイトAmazon(アマゾン)は、なんともタチの悪いやりかたで、3,900円を引き去るということをしています。ご自身のカード利用履歴をよく確認しましょう。解約手順もご紹介します。 カテゴリー 沈思黙考 Comments: 0
2014年12月21日 路線バスでオトナな気分 路線バスの天井にある握り棒をつかんだり、それに取り付けてある降車用ボタンを押したりすることが、じつは私のひそかな楽しみです。なぜかというと「大人になったらきっとやってやる!」と幼い頃、固く心に誓ったことだからなのです。 カテゴリー 沈思黙考 Comment: 1
2011年6月28日 原子力発電をどう考えるか 東日本大震災は災害としての規模も大きいですが、今回のことによってわたしたちが考えさせられる問題もたくさんあり、それぞれが... カテゴリー 沈思黙考 Comments: 0